ぷよぷよクエストアーケード まとめ的な

ぷよクエACの情報をのっけていきたいと思います。

男の娘…

いやぁびっくりしましたほんと、
この子が男の子だなんて、説明文ちゃんと見てなかったよ

f:id:tokito_puyo:20131114012313p:plain

 

 

まあ可愛ければどうでもいいですね!

とりあえず豆知識

プレイしていて気がついていない可能性のあるプレイヤーが居そうなので
ここで載せておきます。

・フィーバーは好きなタイミングで入れる

フィーバーカウントが溜まると発動する、フィーバー。
これをタッチしておくとフィーバーモードをオフにしておくことができます。
溜まっていればオンにした次のステージで発動するので、
自分の好きなタイミングではいれます。
連鎖を作りたい時なんかは入らないのも手ですね!

・ターゲットは選択できる

道中は大抵敵が複数いて、パーティーがそれぞれどれかに攻撃しますが、
攻撃対象は直前まで選ぶ事が可能です!
連鎖に失敗した人が二人居ても、
二人が同じ敵を攻撃すれば敵を倒す事が出来るかもしれません、
マッチングした人と協力プレイをし友情()を深めましょう。

GTRの作り方

まずGTRって何よ!って人へ

f:id:tokito_puyo:20131114013245p:plain

こんな形です(この部分だけだと正確には「GTR折り返し」らしいです)。
L字の赤を青で囲み、右へ進んでいくような連鎖です。

f:id:tokito_puyo:20131114013415p:plainf:id:tokito_puyo:20131114013424p:plain

3つのぷよの塊が端っこにあればとても作りやすい形です。

f:id:tokito_puyo:20131114013522p:plainf:id:tokito_puyo:20131114013537p:plainf:id:tokito_puyo:20131114013749p:plain

2色が3個ずつあればよりスムーズに構築できます。
ぷよの動かし方は前回と似たような感じですね。

f:id:tokito_puyo:20131114013800p:plainf:id:tokito_puyo:20131114013850p:plainf:id:tokito_puyo:20131114013859p:plain

少し複雑ですが一手で綺麗な形が組めると楽しくなりますね。
何度もやってたら頭がパンクしちゃいますけど…

 

図ばっかで全然解説してないですね、
このゲーム、とにかく3個の塊の作り方を覚えていけばいいのかもしれない。
もっと色々研究しなきゃ…

この手のゲームは本当に教えるの難しいというか…
何度もやって体で覚えるゲームというか…
ホント自分直感プレイ系ってしみじみ思いますね。

はい、いつものです。音量注意・ミュート推奨

ぷよぷよ!!クエストアーケード 適当プレイその3 ‐ ニコニコ動画:GINZA

【追記】せっかくなのでもういっちょ

ぷよぷよ!!クエストアーケード 適当プレイその4 ‐ ニコニコ動画:GINZA