ぷよぷよクエストアーケード まとめ的な

ぷよクエACの情報をのっけていきたいと思います。

緊急まだかなー

今回はとりあえずロケテの間に自分が確認しておいた情報を
改めて載せておこうと思います。

おともについて

ある程度のレア度、もしくは進化させたキャラにはおともを付ける事ができます。
おともの効果にはさまざまありますが効果よりもまず重要な点が1つあります。

プレイした方、たくさん連鎖をしたのに攻撃力が増えてないキャラが居る。
という状況を見たことはありませんか?あれは消した色が関係しています。
ぷよクエアプリ版でもカードの色に対応した色を消さないと攻撃が出来ません。
同じようにAC版でもカードの色に対応した色を消さないと攻撃が出来ないのです。
お気づきの方もいるかもしれませんが、実は、おともの色も反映されています。
青のキャラに青のおともを付けた場合と、青のキャラに赤のおともを付けた場合では
後者の方が対応する色が増え、攻撃力が上昇するのです。
(青を重ねて上昇率が増えている可能性もありますが)
なるべくおともは違う色をつけていきましょう。

ついでにオススメのおともを紹介します。
・○○ぷー&戦士&恐竜シリーズ
Nのカードですが、すごく手に入りやすく便利です。
効果は攻撃力+5、進化させると攻撃力+10に。
他のカードで全体攻撃力+1%などがありますが、
攻撃力が100をこえるキャラは限られてきているのでこちらの方が効果的です。

・キノコの魔女シリーズ
Gのカードです、友情ガチャでたまに出ます。
効果は同じ色全員の大打撃率を3%アップ、進化で5%アップ。
大打撃になると与えるダメージが1.5倍になります。
おともに余裕があればつけておきたいカードです。

・妖怪シリーズ
金Rのカード。スキルのMP消費ー5、進化させても効果変化なし。

・ガーディアンシリーズ
金Rのカード、毎ターンMP5回復。進化させても効果変化なし。

・天使シリーズ
SRのカード、毎ターンMP10回復。進化させても効果変化なし。

上記のMP関連を複数使えば毎ターン攻撃アップが使えたり、
消費が激しく本来同時に使えないスキルを同時に使えたりします。
ただ効果が強い分レア度が高いのであまり手に入らないので注意。

メインキャラについて

皆さんプレイヤーキャラは各自好きなキャラを使っていると思います。
(居ないキャラに関してはSEGAに要望をたたきつけておきましょう。)
キャラクターにはそれぞれ、こうげきタイプなどタイプがありますが、
大魔法を覚える順番や、後々強化される大魔法に関連しています。
こうげきタイプだからといってパーティの攻撃力が上がったりはしません。
好きなキャラを好きなだけお使い下さい。

しかし、メインキャラのレベルが上がっていくと、大魔法が増えるだけでなく、
経験値ボーナスや売却額ボーナスがつくようになります。
1%や2%程度ですが、この手のゲームでは馬鹿になりません。
好きなキャラがある程度育ったら他のキャラも使っておくと良いでしょう。
案外好きなキャラが増えて良いかもしれません。

レベルと進化素材

公式にも載っていますがカードのレベル上限はレア度によって違います。
N…15 G…20 銀R…30 金R…50 SR…70
また、進化素材ですが
N…お邪魔1つ G…お邪魔2 銀R…お邪魔と岩 金R…岩2つ
SR…お邪魔・岩・星 SR二回目…岩・岩・星
(すいませんここらへんうろ覚えなので違うかもしれません)

進化素材の入手先
お邪魔…友情ガチャ、パキスタで確認
岩…サムライモール
星…ゾウ大魔王
緊急クエスト「素材の迷宮」で全種類出ます。

サムライモール討伐

課金しまくっちゃってる人や連鎖がうまくできる人は
早くも3面に到達していると思います。
しかし1面や2面に比べて格段に難易度が上がっていて、
痛い目にあった人もいるんじゃないでしょうか?

そこで、気休め程度にしかならないかもしれませんが
ランクSがとりやすくなる作戦(?)を置いておきます。

最初と2番目の敵グループは適当にあしらいましょう、
この時点で難しい人はパーティ強化をオススメします。
3番目の敵グループが出たらあえて連鎖をもくもくと作ります。
(但し全員プレイヤーの場合はチャットで相談しつつ
連鎖に自信のある人が敵を全滅させずに減らしておきましょう。)
2ターン目でしっかり敵を倒しつつ友情を稼ぎます。
(せっかく作った連鎖を壊さないように注意。)
そしてサムライモール登場。
実はこのゲームのボスは最速で到着するとHPが強化されています。
わざと1ターン遅れる事でHPを減らす事ができるのです。
サムライモールの場合は最速15000、遅れると12000になります。
HPが多く、1ターンで倒しきれないのなら、結局かかるターンは一緒なのですから
連鎖も用意できるこちらの作戦の方が有効です。

ランク判定でターンを犠牲にしているので友情を稼いでおかないといけませんが
少なくともコンティニューする可能性は減ると思います。
サムライモールは30000Gで売れる「豪華な宝箱」や
経験値が大量の「理の書」をドロップすることもあるので、ガンガン倒しましょう。

そしてゾウの待つ4面へ…